2010-07-01から1ヶ月間の記事一覧

韓国のねこ人気&中国の京劇コスプレ人気

まず一つ目はこちらの記事から。 2010年7月31日朝日新聞朝刊アジア欄 不吉は昔 ネコ人気 日本の文化流入 ここでは、日本の猫カフェ、招き猫やハローキティなどの猫キャラの流入で、 伝統的な「不吉」のイメージに縛られない若者の中で、 ねこカフェで楽しん…

おだんごのつくりかた

いぜんの日記にヘアスタイルをどうするか四苦八苦してることなど 書いたことがありますが、こんな動画がありました。 もしほかにみつけたら、ここに貼っていこうと思う。

音楽の3要素

仕事帰りにラジオを聞こうとスイッチを入れたら、ちょうどやっていた番組で 根本さんというゲストの方がしゃべっていた。 根本さんて誰かなと思って聞き続けていたら、どうやら、スターダストレビューの人だと いうことが判明した。(私、スタレビについては…

鬱と尋

2010年7月26日付朝日新聞朝刊 声欄 「鬱」の字書ける魔法の呪文 この投稿で紹介された「鬱」の字の覚え方を記しておこうと思う。 きかんきわ こめのはこいり ひにみっつ (木缶木ワ ※のはこいり ヒに三つ)・・・漢字変換はわたくしによるもの。 ちゃんと五…

二度と行かない

ドリームジャンボ宝くじを難波のとある売り場で買った。 10枚買ったらゴムで束ねた宝くじを無愛想に渡された。 おばちゃんに、「すみません袋もいただけますか?」といったら、 状差しにたくさんささっている「夢」と描かれたビビットな黄色の封筒じゃなくて…

先生がぶざまな姿を生徒に見せることも大事

2010年7月26日付朝日新聞朝刊社会面 数学者 森毅さん死去 社会・教育・文学…よろず評論 あえて見せた「失敗」 ■ いち早く時代つかむ *** 森毅氏についてはとくに思い入れはないのだが、訃報を伝える記事の中で 印象に残ったものがあった。その一つ。 「…

テレビとケータイ

テレビ※とケータイを新しくした。 ※あとで明細をみると、このテレビは2001年11月24日に購入したようだ。 テレビはテレビを買い換えたくてたまらない家の人の気持ちを察したのか この日の朝から壊れたのだった。 15インチから22インチに拡大し、こちらとして…

ねこのあまごい

2010年7月24日付朝日新聞朝刊 アジア面 動物たち〔5〕 猫が鳴き 雨を呼ぶ 伝統の儀式復活【タイ】 記事によると、ねこによる雨乞いの儀式は以下。・ネコを入れたカゴを担いで村内を巡る+村人が次々とカゴに水を浴びせかける →これを三日間。 ・ネコが耐え…

となりのトトロ&ひよこまめ

となりのトトロがテレビで放映された。 最初はオールスターで見れなかったので途中から見た。 以前もテレビでこの映画を見たことがあったのだが、 今回は、事前にトトロにまつわる「都市伝説」をネットで調べ それを検証する、という目的意識をもって改めて…

荒馬宗介死す

2010年7月22日付朝日新聞朝刊 ひととき すてきな「あらま」に感謝 ***この投稿を読んで、「荒馬宗介(あらま・そうかい)」が活躍する 学研漫画の作者、山口太一さんが、6月に亡くなっていたことを知った。 この山口さんとか、和田誠さん、藤子不二雄さ…

これからの「正義」の話をしよう

上記は、政治哲学についてのマイク・サンデルの本である。 人気があるというテレビ放送のことをからめ、 いぜん、朝日の社説でとりあげられたことがあって ちょっと、興味をもったけど、それだけだった。 ただ、2010年7月21日付朝日新聞朝刊 私の視点 にあ…

小笠原のねこ

2010年7月20日付朝日新聞朝刊より 野良猫全頭移住 小笠原挑む 世界遺産登録目指し野鳥保護 **** 阪神の赤星は盗塁の数に応じて車いすを贈っていたけど、 一方、巨人の小笠原はなんかしらんけど野良猫の全島移住に乗り出すのか… この記事の見出しを見た…

野球を好きになる七つの道

2010年7月20日朝日新聞朝刊 Opinion 野球を好きになる七つの道 野球評論家 桑田真澄さん この記事は、野球のみならず、音楽の練習をはじめあらゆることに通じるかなと思いました。 記事から7つの見出しと、自分なりにまとめた簡単な要旨を記してお…

うさこちゃん

2010年7月20日付朝日新聞朝刊 お話紡いで 55周年 ゴーゴーミッフィー展 *** ちかごろの子はミッフィーと言うらしいが、 わたしにとってはやはり、「うさこちゃん」。 そう、ブルーナの描く絵本の主人公だ。 この記事は、翌7月21日からのブルーナの展覧…

お茶・観音王

きょう、本来は仕事があったのに、無くなってしまった。 振り込みなどこまごましたことをすませてから、その足で整形外科に久しぶりに行き、 あとは部屋にこもってせっせとテストの採点。 で、いただきものの個装パックのお茶を一つ、飲んでみた。 緑色のパ…

音楽のゲノム

2010年7月19日朝日新聞Globeよりこの日のGlobeの特集テーマは、「音探し」の新次元 なかでも目を引いたのが 音楽の「ゲノム」を解読する 「好きな曲」を自動で判定 という見出しの記事だった。 「音楽ゲノム計画」の詳細は以下。 **引用はじめ 生物の性質…

了について

研究ノート 方暁娟 中国語の助詞「了」をめぐる教学 ――日本人の中国語学習者の使用ミスに関する分析を通して―― http://leo.aichi-u.ac.jp/~goken/bulletin/pdfs/No16/08FangX.pdf

自分のもっているもの

2010年7月15日付朝日新聞夕刊 人生の贈りもの 将棋九段 有吉道夫(74) 4 (前略) 初代実力名人の木村義雄先生(故人、十四世名人)は晩年、 「年配者は若者にないものを持っているはず。 自分はそれを生かす方法はないか考えている」 という趣旨のことを…

手根管

2010年7月15日付朝日新聞朝刊 どうしました 指のしびれが治らない この健康相談の欄に、「手根管症候群」と診断されたという 症状についての質問がありました。 症状は、2年前から右手の小指以外の指がしびれはじめ、 2ヶ月前には左手もしびれてきた、と…

猫ボラ

臨時の仕事に行く途中、大阪市営地下鉄の駅で「COMVO」を見つけた。 ボランティア活動に関するフリーペーパーだ。そういえば、ふだん行く駅では、最近、この「COMVO」をみないなあ と思いながら、スタンドから1冊持って行った。 この号の特集は週…

戦闘妖精・雪風 読了

戦闘妖精・雪風 読了

タイプライター

懐かしい曲の説明がありました↓ らばQ:タイプライターの思いもよらない使い方…オーケストラの打楽器として演奏(動画) 上記は、記事によると、ルロイ・アンダーソン作曲「タイプライター」という曲の動画なのですが、 この曲、たしか、大学のブラバンの定期…

ひさしぶりの甲子園!

甲子園、ほんとうに久しぶりに行ってきました。 前回行ったのは、五十嵐がぼこぼこに打たれまくってぼろ負けした時で、 帰宅してスポーツニュースを見ようとテレビを付けたら、 なんとそれどころではなく、すべての局が同時多発テロのニュース一色。 つまり…

2010年7月8日付朝日新聞夕刊 人生の贈りもの ジャズミュージシャン 穐吉敏子(80) 4 音符が楽譜にかかれている時点では、まだそこに音楽はない。 音楽が生まれる可能性があるというだけです。 音楽にできるかどうかはミュージシャンにかかっています。

うぐいす

もうつばめも飛ぶ季節になったのに、 通勤中、通り道で見事なうぐいすの声を聞いた。 ほんとうになんどもなんども啼いていた。

座り方

2010年7月4日付朝日新聞朝刊 暮らし達人 モンジロー 正しく着席 快適に この欄はただしい座り方についての図解と文章、 さらに、椅子に座りながら筋肉をほぐすストレッチについて解説していました。 そこで、ちょっと気になったのが、以下の文章です。 そ…

差点儿

ううう。どうしても分かんない。 「差点儿〜」と「差点儿没〜」についての記載ならいくらでもあるんだよな。 でも、前者の場合の、「〜」部分の「了」の有無についての分析が見あたらない。 たとえば「差点儿被熊吃了」という動画とかあったけど、 かりに、…

きょうは大丈夫…?

先週日曜と同様、この日も3時間くらい楽器をひいた。 でも、先週のようなひどい腰痛は出ずにホッとした。 近頃はこんな長くひいたことない、いやひかないようにしてたから からだがびっくりしたのかもしれない、と思った。

はた楽プロジェクト

2010年7月4日付朝日新聞朝刊で紹介されてた はた楽プロジェクト http://www.rakuninaru.net/

ビッグになったネロ

2010年7月3日朝日新聞朝刊「ひと」欄 本国の不人気はなぜ 「フランダースの犬」の謎に挑む アン・ファンディーンダレンさん(39) この記事の下の一文を目にして、驚愕した。 *** 引用はじめ 英国人ウィーダの原作は「日本の子どもに希望を」と第2次世界…