中国

蘭州ラーメン

この日付の朝日新聞朝刊より。↓の朝日デジタルはカラーだけど、 実際の紙面の写真は白黒なのであまりおいしそうではない。 ●蘭州牛肉麺、アゲアゲ願う 全人代 https://www.asahi.com/articles/DA3S13392292.html

「旅かえる」中国で大ヒット

●この日付の朝日新聞朝刊「旅かえる」中国で大ブーム 朝日デジタルだと、微妙に見出しが違うのね。日本のスマホゲーム「旅かえる」、中国で異例の大ヒット https://www.asahi.com/articles/ASL1Y533NL1YUHBI016.html中国名は「旅行青蛙」らしい。

瀋陽の吊炉餅

この日付の朝日新聞朝刊「特派員メモ 瀋陽」誇り 伝えて欲しい https://www.asahi.com/articles/DA3S13290439.html

溝残る日中 私がつなぐ

この日付の朝日新聞朝刊の記事「溝残る日中 私がつなぐ」https://www.asahi.com/articles/photo/AS20171214000367.html中国人の日本語作文コンクールを主催する「日中交流研究所」 http://duan.jp/jp/index.html

中国人旅行客スマホ会計&ラン・ラン研究休暇

●この日付の朝日新聞朝刊(いちからわかる!)中国人の旅行客、スマホで会計してるないやいや、今年9月に行ったときのことを思いだした。 日本より進んでる。場末のこきたない食堂でもQRコードセロテープで貼ってた。 数年行かないうちにすごいことになって…

中国の農民人口

中国統計年鑑目次 http://www.stats.gov.cn/tjsj/ndsj/中国農村戸籍人数・・・でも農村戸籍のヒトがすべて農民とは限らない。 http://www.stats.gov.cn/tjsj/ndsj/2016/indexch.htm●グーグルブック:農民国家中国の限界 2007年の農村人口7億2800万人…

使ってはいけない企業名、中国語が制定

この日付の朝日新聞朝刊より。「大和」「法輪功」…中国、使ってはいけない企業名制定 http://www.asahi.com/articles/ASK944JQ3K94UHBI013.html

中国AI再教育/音楽のことば

●この日付の朝日新聞朝刊より 共産党批判の中国AI、再教育? 「話題変えよう」習得http://www.asahi.com/articles/ASK8965D5K89UHBI02Y.htmlここまでくるともう笑うしかないのだけど、記事には微信にもAIがいてる(小冰)そうで、私は最近微信のID作っ…

九寨溝

この日付の朝日新聞朝刊に、九寨溝の地震について報じられていた。 もしかしたらこれからもっと被害が明らかになっていくかも知れず心配だが、 報道によると九寨溝は「四川省アバ・チベット族チャン族自治州九寨溝県」らしい。 自治州だとはしらなかった。中…

仏師も極めた筋肉表現&豊子緂

●この日付の朝日新聞朝刊「天才仏師、求めたリアル 特別展「運慶」にずらり22体」より http://www.asahi.com/articles/ASK7F4V3BK7FPLZU006.htmlレオナルド・ダ・ビンチが肖像画?を書くのに人体の仕組みというか骨や筋肉の解剖学的知識も持ってたとかなん…

中国、消えたプーさん ほか

近畿が梅雨明けしたこの日の朝日新聞朝刊の記事より。●中国、消えたプーさん http://www.asahi.com/articles/DA3S13042938.html →プーさんは「维尼熊 wéiníxióng」「小熊维尼 xiǎoxióng wéiní」だそうだ。なぜ「プー」が「维尼」になるのだろうか。「普さん…

マーとラーの宇宙

この日配信の「宅ふぁいる便:招き猫から本場四川麺まで世田谷線、路面電車の旅」より https://c.filesend.to/ct/?p=13178&page=4 題名の「四川麺」は文中では「サンラーフン」とあるが、酸辣粉かな? でもなんといっても「マーとラーの宇宙だ」このくだりが…

中国の著作権法&微信

●中国の著作権法の日本語訳 http://jp.theorychina.org/chinatoday_2483/law/201209/W020120924521159709780.pdf日本の著作権相続 https://souzoku-pro.info/columns/78/ ●微信は必要が生じてとりあえずインストールしてみたが よく分からない〜〜。どうやっ…

お気に入り短歌&俳句/上海のシェアリング自転車

●この日付の朝日新聞朝刊「歌壇・俳壇」より・動き見て音を読みとる学生のために濃いめの口紅をひく(丸亀市 金倉さん) 【高野公彦選:第三首、聴覚障害のある学生のための細やかな心遣いである。】→この人を電車で見かけたらどう思うだろうか。化粧の濃い…

梅蘭芳&お気に入り短歌

●映画「花の生涯−梅蘭芳」・「花の生涯 梅蘭芳」のネタバレあらすじ結末 http://eiga-watch.com/mei-lanfang/上を読んで、このURL8分×2を見ればだいたいの雰囲気は分かる。 ・梅蘭芳電影8分鐘精采片段 Part 1 https://www.youtube.com/watch?v=bxHqVWZOeIU…

文豪と中国 戦時下の交流

●この日付の朝日新聞朝刊より 林芙美子ら戦時の日中交流 未公開書簡など18点発見 http://www.asahi.com/articles/ASK455HK5K45PTFC012.html周作人(魯迅の弟)の弟子・方紀生に宛てたものを、長女の立命館大学中国語講師の川辺さんが保管していたもの、と…

もうひとつの万里の長城/オリオンビール、アジア活路

●この日付の朝日新聞朝刊「風」には「もう一つの万里の長城」という署名記事?があった。もう一つの万里の長城とは、中国政府によるネット規制である。 それをかいくぐることを「翻墙 fānqiáng」というらしい。一方、同経済欄には「オリオンビール、アジア活…

竹島・尖閣どう教えるか

この日付の朝日新聞朝刊「竹島・尖閣どう教えるか 文科省に聞く」曰く、 文科省の見解を一言で言うと、見出しにあるように「国の立場 言い切る指導を」とのこと。日本はこう言ってるが、中国はこう言ってる。最近はやりの「両論併記」だったらそうすべきなん…

ブラインド・マッサージ

この日付の朝日新聞夕刊の映画評「ブラインド・マッサージ」 舞台は南京だって。http://www.asahi.com/articles/DA3S12746137.html ●今日の夕食:雪菜炖豆腐。雪菜は缶詰を利用。 https://www.xiachufang.com/recipe/1052500/

おきにいり川柳/ハチミツと「和」/花火のない春節

●この日付の朝日新聞朝刊「朝日川柳」より・伸びすれば野性にぎくり猫の顔(大阪府 遠藤さん) 【西木空人評:七句、ふだんは猫かぶって】 →伸びっちゅうか、あくびするときすごい顔するなあと思う。でも、私が一番野性を感じたのは、「ダーウィンが来た」か…

巨龍中国「大気汚染」/瀋陽駅

●NHKスペシャル 巨龍中国を見た。この日のテーマは「大気汚染」。 http://www.nhk.or.jp/docudocu/program/46/2586897/index.html 冬の北京になんどか行ったけど、確かに青空を見ることがなかった。中国の朝は、軽食を売る屋台の湯気なのか、ぼおっとかす…

簡略化で失ったもの/めんめ

●この日付の朝日新聞夕刊「終わりと始まり 漢字の来し方行く末」(池澤夏樹)http://www.asahi.com/articles/DA3S12776585.html↑の●●のところは原文では「职员驻车场」なんだけど、「停车场」ちゃうかな・・・? にしても、中国で簡体字のお習字を見て、たし…

涮羊肉配菜(ひつじしゃぶしゃぶの具材)

●涮羊肉配菜 ・解説(百度) https://zhidao.baidu.com/question/489172873630625652.html・画像 http://appwk.baidu.com/naapi/doc/view?ih=220&rn=1&doc_id=fe4ee3040912a21614792961&o=jpg_6_0_______&pn=1&iw=716&ix=0&sign=30401ef700ad0e5a24ad600334f…

爆買いに見る文化&古いiPodで歩数を計る

●この日付の朝日新聞夕刊「アジアの隣人 交流の深め方は」の記事より。中国や台湾の人々の爆買いの背景:この記事に引用されている野林厚志教授の言葉 おみやげを親戚、友人らに広く配って回る文化があり、それは大切な社会関係をより良く、強くするための習…

社団福祉法人大阪ボランティア協会編の、多文化子育て支援ガイドブック「日本語でつたえるコツ」。出先でみかけたので、ここにメモしておく。↓からダウンロードできる。 http://www.osakavol.org/08/multicultural/guidebook.html ナスとししとうの味噌ポン…

風に吹かれて(ボブ・ディラン)&日本語を学ぶ中国の若者へのアンケート

●風に吹かれて(ボブ・ディラン) ・日本語訳つき ・ピーター・ポール&マリー ・ジョーンバエズ ・RCサクセション(歌詞つき) ・イルカ ・吉田拓郎 ・ブラザーズ5 ●ギター伴奏 こんな頁もあった。 http://www.gagatta.com/karaoke-heavens-door/●譜面(ピ…

雑誌「知日」&すませて・すまして

澄まして 澄ませて 澄ましてが正しいのか…。 http://okwave.jp/qa/q1535832.html http://www.ytv.co.jp/announce/kotoba/back/0701-0800/0776.html 香港に郵便番号が存在しない http://futurehandling.com/2012/12/23/%E9%A6%99%E6%B8%AF%E3%81%AB%E9%83%B5%…

経験の过が入った疑問文の答え方&国際電話・国際送金メモ

V过〜吗? V过〜没有?のとき、否定形で答えると没V过になる。 ここで疑問。単独で「没有」だけでもいいか? 下の動画1:33ではOKになっている。 ↓ではさらに「動詞の前に否定副詞“没(有)”を置き,“过”は外す」とする。 「过」を外したらあかんので…

日中の大学受験事情の違い

この日付で紹介されていた朝日デジタルの記事。 NHKテレビ中国語に出ている段文凝(níng)さんが語った中国の受験事情(動画あり)。 http://www.asahi.com/articles/ASGDN6H55GDNUEHF00V.html?iref=reca

中国、塩の専売制度廃止へ 春秋時代から2700年

この日付の朝日新聞朝刊より。もう見出しとリードで「出落ち」の感がある。まだやってたなんてすごすぎる。本日の新聞では、ホンダのバイクにのるくまモンの写真もあった。皮膚が過熱しそうな気がする。 http://www.honda.co.jp/Monkey/KUMAMON/