中国語

いわゆる女の子のアレ&パンダレスラー

●なんか、ネイティブの方がMから始まる何かのアルファベットをおっしゃったようだが思い出せない。 私は結局「那个」で通してしまったけど。男性がこのテーマを取りあげるというのはエライ! http://sanmu1225.blog.fc2.com/blog-entry-354.html「我来M了」…

杏仁=あんにん&アーモンド

先生の台湾土産の杏仁茶をみんなでいただいた。 そこで、杏仁=アーモンド?と思ったけど、間違ったことを言ってはいけないと思い、慌てて取り消し。 家に帰って調べて見た。杏仁は「あんにん(キョウニン)」だが、杏仁豆腐のあんにんはアーモンドのことが…

一些と一点儿/同义词辨析词典

この日、ネイティブの先生に「一些 一点儿」の違いについて質問したら 語感では「一些 > 一点儿」だと教えていただいた。そういうのは辞書についていないけど、どうやって調べればいいのかと 重ねて質問すると、以下の本を紹介して下さったので、 次に北京…

不可以/must not

わたしが学生の時は「可以」の否定は「不可以」と習ったが、いま使っている教科書では「不可以」はかなり強い表現なので、使わないという方針のようだった。そのことを話すと、「must not」のようなものですね、というコメントが。 調べてみると、こういうペ…

獣医学部をつくってくれる猫

この日付の朝日新聞朝刊にのっていた加戸・前愛媛県知事の言葉。 「黒い猫でも白い猫でも、獣医学部をつくってくれる猫が一番いい猫」 http://www.asahi.com/articles/ASK7S2RR6K7SUTFK001.html元ネタは「ネズミをとるねこ」じゃなかったけっけ? 気になった…

中国、消えたプーさん ほか

近畿が梅雨明けしたこの日の朝日新聞朝刊の記事より。●中国、消えたプーさん http://www.asahi.com/articles/DA3S13042938.html →プーさんは「维尼熊 wéiníxióng」「小熊维尼 xiǎoxióng wéiní」だそうだ。なぜ「プー」が「维尼」になるのだろうか。「普さん…

公车

公共汽车 を 公车 と略すると思ったら、公交车 とする中国語アプリがあった。 ほんで調べてみたら、 公车 は1番目の意味は公用車。 2番目の意味は公共汽车の略とあったが、「方言」とある。http://cjjc.weblio.jp/content/%E5%85%AC%E8%BD%A6一方、東方中…

公车

公共汽车 を 公车 と略すると思ったら、公交车 とする中国語アプリがあった。 ほんで調べてみたら、 公车 は1番目の意味は公用車。 2番目の意味は公共汽车の略とあったが、「方言」とある。http://cjjc.weblio.jp/content/%E5%85%AC%E8%BD%A6一方、東方中…

火鍋の材料

妹から教えてもらったこの日付のブログ。 火鍋の材料をなんというか書いてあるんだけど、ちょこちょこ普通话と違うのが面白い。http://tanakajiro.hatenablog.com/entry/2017/07/02/165407

「ご家族」の敬称

ご家族の中国語は、古い小学館中日辞書では「家人/家属」、東方中国語辞典では「家属」のみ。これを丁寧に言う「ご家族」という言い方は調べられなかった。 ネットで見てみると、宝眷(bǎojuàn)というのがあった。入力ソフトの辞書では宝眷=他人の家族の敬称…

没関係&佐賀弁の芝居

●この日付の朝日新聞朝刊「特派員メモ 南京 会えば伝わる何か」 http://www.asahi.com/articles/DA3S12998741.html ここで、手話における表情の大切さについての言及があった。例えば「没关系」は「関係ない/大丈夫」の2つの意味があるが、同じ動作なので、…

LとRの聞き分け&映画

●この日付の朝日新聞朝刊より LとR、装置で聞き分け改善 日本の研究チームが開発 http://www.asahi.com/articles/ASK6H4SDMK6HPLBJ001.html 自分で意識して練習しなくても自然に、というところがすごい。 1つ疑問なのは、もしこれで聞き分けが出来るよう…

「ういろう」は「外郎」/ペリリュー 楽園のゲルニカ

●この日付の朝日新聞朝刊「教えてドラえもん」には「ういろう」は「たん切りやにおい消しのための薬」だったって書いてあった。 14世紀に大医院礼部員外郎(だいいいんれいぶいんがいろう)という役職の中国人が伝えた薬。その口直し用のお菓子も外郎(う…

青空文庫の中国作品のなかの中国語

●魯迅「端午節」 ↓の48%のところ「跟(つ)いて」。つまり介詞「跟」のもとの動詞用法。 ↓の84%のところ「稲香村」。北京の常宿にしているところの近くにあったお菓子屋さん。ここでよくヨーグルトを買った。 http://aozora.binb.jp/reader/main.html?…

電車の「普通」(各停)は「pǔtōng」?

帰りの阪和線の中で、日本語・英語・中国語・韓国語の表記が電車内の掲示板に順番に表記されていることに気づく。中国語表記は「普通 开往 熊取」とあった。日本語の「普通(=各停)」は、そのままで中国人に通じるのだろうか。 各停と快速は「快车/慢车」…

请坐 = please sit down かどうか

先生との約束を果たすため1日5分英語を勉強することにする。 中国語テキストを英語に訳していくことにする。 で、いきなり2行目でつまった。请坐。をどうするかだ。最初Aのコラムだけ読んだけど、次のBのコラムを読むとおやおやとなった。 シチュエーシ…

中国語の手紙の書き方

大阪大学世界言語eラーニングサーバより(PDF) http://el.minoh.osaka-u.ac.jp/flit/public/zh/documents/letter_writing.pdf取り急ぎご連絡まで=匆匆汇报如上。これはメールには使えるのだろうか。使っちゃったけど・・・。 http://cjjc.weblio.jp/sen…

グァバ

台湾ではグァバを食べるらしい。 でも、私の日中辞典には載っていなかったので調べてみた。グァバ 番石榴/芭乐 http://www.togenkyo.net/modules/tea/80.html https://matome.naver.jp/odai/2139407020021866601/2139428571914548203 番つまり蕃茄は、番茄(f…

日本料理(日本菜)

●たこ焼き ・章鱼小丸子 https://bitex-cn.com/?m=Dic&a=worddetail&wordid=50060・烤章鱼(丸) http://cjjc.weblio.jp/content/%E3%81%9F%E3%81%93%E3%82%84%E3%81%8D●お好み焼き ・杂样煎饼(これは見て意味が分かる意訳っぽい) http://cjjc.weblio.jp/con…

什么样/怎么样

什么样/怎么样の区別について、いろいろネットで調べてみた。「どのような+名詞」という形に絞って比べてみると●「中国語達人への道」両者の区別は触れられていない。 http://www.chinesemaster.net/grammar/%E6%80%A7%E8%B3%AA%E3%82%92%E5%B0%8B%E3%81%AD…

日本語を学ぶ

ちらっとだけど、日本語を学ぶ中国の子の様子を見ることができました。印象に残ったのは「辞書形」という言葉。「見ます」「見ています」「見ません」など、日常的に使われている言葉はそのままの形では辞書では載っていません。日常生活や目にした文章のな…

日本で快適生活 ガイド本

この日付の朝日新聞朝刊より、「日本で快適生活 ガイド本 京都の外国人グループが英語・中国語版」 ゴミの出し方とか社会保障制度とか、日本で暮らす上での基礎知識が網羅してるらしい。https://paruyon.jimdo.com/guidebookこの中心人物であるハッカライネ…

我来也/北海道の桜

現代中国語の「也」は「〜も」という意味の副詞で、主語と述語の間に置く。 古代中国語は「〜なり」と文末に置く。スマホで青空文庫を読んでいるが、「中国怪奇小説集」11(宋代)に「我来也(がらいや)」という話がある。 文脈からみると、「俺が来たぞ」…

もうひとつの万里の長城/オリオンビール、アジア活路

●この日付の朝日新聞朝刊「風」には「もう一つの万里の長城」という署名記事?があった。もう一つの万里の長城とは、中国政府によるネット規制である。 それをかいくぐることを「翻墙 fānqiáng」というらしい。一方、同経済欄には「オリオンビール、アジア活…

簡体字・繁体字の筆順

中国語の授業で、自由会話で「台湾」という単語を入れてやっていたら、 生徒さんが、台湾の「湾」の字の繁体字「灣」の上の部分は「糸」ではないのではないか、と指摘してくださった。この日、たまたま辞書を持ってきたのでひいてみた。 目をこらしてみると…

準の簡体字

この日付の朝日新聞朝刊「ことばの広場」に「准高齢者」ということばが取りあげられていた。その中の一節。 「大漢和辞典」などいくつかの漢和辞典を見ると、本来は「准」は「準」の俗字です。 「準備」を中国語の簡体字で書くと「准备」となるのは知ってい…

明治の作品に出てくる中国語&詐欺電話

●夏目漱石 吾輩は猫である 2017/02/07朝日新聞朝刊 193 床の間の前で迷亭君と独仙君が一生懸命に輸贏(しゅえい)を争っていると(後略) ・输赢 shūyíng 勝ち負け2017/02/15朝日新聞朝刊 198 這裡(しゃり)の消息を知ろうと思えばやはり懸崖(けんがい)に…

巨龍中国「大気汚染」/瀋陽駅

●NHKスペシャル 巨龍中国を見た。この日のテーマは「大気汚染」。 http://www.nhk.or.jp/docudocu/program/46/2586897/index.html 冬の北京になんどか行ったけど、確かに青空を見ることがなかった。中国の朝は、軽食を売る屋台の湯気なのか、ぼおっとかす…

簡略化で失ったもの/めんめ

●この日付の朝日新聞夕刊「終わりと始まり 漢字の来し方行く末」(池澤夏樹)http://www.asahi.com/articles/DA3S12776585.html↑の●●のところは原文では「职员驻车场」なんだけど、「停车场」ちゃうかな・・・? にしても、中国で簡体字のお習字を見て、たし…

食事しましたか?/ハルビン/ヤンマー社食

●この日付の朝日新聞朝刊「リレーオピニオン:甘さと日本人?」の韓国料理研究家の趙善玉(チョ ソンオク)さんの話。 http://www.asahi.com/articles/DA3S12773036.html韓国料理について多い誤解や、日韓料理の共通点・それぞれの特徴などの紹介のあと、最後…