中国

天津飯と餃子定食

天津人すら食べたことがない天津飯と、同じ餃子でも日中の違いが表れている。 ●ビックリ日本:中国にない中華料理「天津出身の中国人が天津飯を食べてみた」 http://karapaia.livedoor.biz/archives/52072697.html ↑の1つめの動画の「搜〜喃〜羊〜」がおか…

華邵

華邵(会社URL:http://www.tw-fineshow.com/はエラーがでてつながらない) http://www.taobao.com/product/%E8%8F%AF%E9%82%B5%E6%97%97%E8%A2%8D%E4%B8%8A%E8%A1%A3.html 散歩中、ねこ13匹をみる。さらに、グーグルのストリートビュー?の車を見る。ろく…

中国のお葬式

この日付けの朝日新聞朝刊コラム「日曜に想う」に「中元節 つながる来世と現世」という題で中国の葬式について述べられていた。 この新聞を読んだのは発行された当日ではなく、だいぶ後の話であったが、8月10日は台風のため、予定より丸一日遅れたあげく…

日本と中国 ある夫婦の物語

この日のニュースウオッチ9で紹介されていた。2人の出会いの舞台は関西学院大学で、病気で諦めていた結婚式を関学の教会で挙げたらしい。私は放映時、夕食後でうとうとしていて、あまりちゃんと見ていなかったが、あとで知り合いが教えて下さった。 ●紹介…

脱亜入欧の先に

この日付の朝日新聞朝刊オピニオン欄の、元駐日カナダ大使ジョセフ・キャロンさんのインタビューが載っていた。 氏は「隣人は変えたくても変えられない」という。そりゃ引っ越しはできませんしね。そして、カナダとアメリカの関係を、日本と中国に置き換えて…

家康ブーム?&早採れ昆布

さっきラジオで小塚舞子が「なぜか中国で徳川家康がブームらしい」と口走ったので調べてみたら、ちょっと前の話だった。 ●「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む」2011年6月2日の記事 http://blog.livedoor.jp/kashikou/archives/51791406.html ↑による…

台湾の非常口

きょうのラジオ ●おはぱそ アシスタントのきゅーちゃんが3月一杯でやめるとの発表。やめることもびっくりだし、3年もやってたってのもびっくりだし、昼頃にウィキをみてたら今朝の内容がすでに反映されてたことにもびっくり。 久野さんは初回の1回からほ…

郵便番号調べ

中国の郵便番号(他にもいろいろあり) http://www.ip138.com/post/ 台湾の郵便番号(これが一番詳しいような) http://taiwanpc.911cha.com/

アジア図書館

中国、というよりアジアだが。私も賛助会員である大阪のアジア図書館についての記事 「大阪物語 アジア図書館」YOMIURI ONLINEより http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/feature/osaka1381334554462_02/index.htm

漫画読み 罪に気づいた

この日付の朝日新聞朝刊に、京都府警が作成した啓発漫画を読んで、自分が犯罪の「受け子」として使われていたことを気づいた中国人留学生が、学校に名乗りでて、書類送検されたという記事があった。 ただ犯罪者を捕まえるだけでなく、こうやって留学生にもわ…

チャイナドレス

テキストにチャイナドレスの話題が出てたので資料画像を探していたら、このようなサイトがあった。 http://rs.bift.edu.cn/SiteHome/Index

鉄道に熱湯

この日付の朝日新聞別刷「Globe」はシベリア鉄道の特集だった。もちろん私は乗ったことなど無いのだが、なんというか、記事を読んだり写真を見たりしていると、懐かしさがこみ上げてくる。中国の寝台車ととても似ているのだ。なかでも「おっ」と思ったのは下…

MRI・中国の囲碁事情

この日、MRIを取るために大学病院に行き、家の人と一緒に電車に乗った。 電車の中で、背番号27番のユニフォームを着ているドアラのマスコットを見た。 調べてみたら谷繁だった。 MRIは順調でした。検査着に着替える時、更衣室の中の貼り紙に「入れ墨」とか「…

中国の薬

仕事を1件終えると、午後に時間があったので、大掃除をかねて、今年の1月に北京でひどい熱が出たときに病院でもらった薬を始末することにした。地獄のような作業だった。 錠剤の中身をぷちぷちと出してゴミ箱に捨て、外側は容器・プラへ。そのあと、少しだ…

もの供養−景徳鎮の茶碗

金物を磨いていて、ふとシンクに置いたとたん、先に置いていたお茶碗を割ってしまった。いちおう、アロンアルファでつなげてはみたけど、ヘンになってしまい、処分することに。 留学中、焼き物で有名な景徳鎮に行って、唯一買ったものがこの茶碗。隋代にでき…

2011年朝日新聞朝刊 週間アジア アジアを語る ジュディ・オングさんに聞く 震災支援、広がっていく この記事でジュディ・オングが紹介していたエピソードがおもしろかった。 ・北京の音楽祭に出演した時、喜納昌吉の「花」が演奏されると、日本人女性と中国…

金銀花涼茶

お盆中は急ピッチでいま翻訳している本にある譜例を作っている。そして昼間、基本的に冷房は使わない。汗だらだらのなか、このお茶に助けられている。 [rakuten:chasyayou:10000104:detail] これは頂き物なのだが、体に良さそうなものがいろいろ入って、さら…

チーズと中国人

2011年8月7日(日)読書欄に「チーズの歴史」が取り上げられていた。その書評をぼ〜っと読んでいると、「来日するまで、チーズを見たことすらなかった私は」というくだりが目に飛び込んできた。 あわてて文末の評者をみたら、楊逸だった。 そうそう、確か…

碧根果

この前日に、大連在住の知人(日本人)のおみやげの 「碧根果」をひとづてにいただき、食べる機会を得た。 大連の知人は中国通で、おいしいものセンサーが発達しているので 彼女が「おいしい」とすすめていたと聞き、期待して食べてみた。 割ったとこ↓ 最初…

郵送費

中国→日本の信書の郵送費 20gきざみみたい http://www.pfee.cn/pfee/news/detail/0/861.htm 小包はこちらで計算 http://www.pfee.cn/pfee/fee/nationalFee.asp

ロシアのシンデレラ in 中国

去年の年末〜今年にかけて、中国の中央電子台・音乐频道(音楽チャンネル)の番組 《影视留声机》で紹介していた、ロシアのミュージカル『シンデレラ』の動画です。 その1 http://www.56.com/u95/v_NDE0OTEzODA.html http://www.56.com/u68/v_NDE0OTE0NDE.h…

韓国のねこ人気&中国の京劇コスプレ人気

まず一つ目はこちらの記事から。 2010年7月31日朝日新聞朝刊アジア欄 不吉は昔 ネコ人気 日本の文化流入 ここでは、日本の猫カフェ、招き猫やハローキティなどの猫キャラの流入で、 伝統的な「不吉」のイメージに縛られない若者の中で、 ねこカフェで楽しん…

中国人店員さんに感激!

きょう、日本橋の電気屋さんに行ったら、 カウンターの店員さんは2人とも中国の方だった。 日本語もとても流暢で丁寧で、 最近のコンビニで働いている(一部の)若者よりもずっとイイです。 また、取り寄せだの来店ポイントだの、私に対するこまごましたこ…

なつかしのテレビドラマ−僵尸道长

http://v.youku.com/v_show/id_XMjc5OTU2.html 留学中に見ていたテレビドラマ《僵尸道长》の主題歌。 (中国では《茅山道长》となっていた。)たぶん、このメロディは「ひとひとぴっちゃん…」 だよね〜とか友達と言っていた。しかし、内容がなかなかおもしろく…

彩雲追月って曲があるけど

中国の音楽に「彩雲追月」というのがあります。 任光が作曲した広東音楽なのですが…。この「彩雲」ってのがほんとうに存在するんだ ということを初めて知りました。 (想像上のものだと思っていた)http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BD%A9%E9%9B%B2

黎波さん訃報

2010年朝日新聞朝刊 訃報 黎波さん(れい・は=元東大講師〈中国語〉、劇作家) 19日、心不全で死去。90歳。葬儀は親族で行った。 喪主は妻素子(もとこ)さん。(中略) 中国・河北省出身。著書に「中国文学館」など。***たしか、いぜんにNHKラジオ中国…

新疆舞曲の解説

http://erhuban.2008red.com/erhuban/article_548_1465_1.shtml 新疆舞曲(杨积强曲)

訴説の解説

訴説:音源あり(いま気軽に見れるのはこんなとこ) http://jp.youtube.com/watch?v=12Reqm63e5w

望月の音源

●その1 華音 (私のパソコンでは)メディアプレーヤが開いて読み込みますが、 読み込みにソリティアが何クールかできるくらい時間がかかるうえ、 2:19と3:59くらいに切れて、またソリティアが何回もできるくらいかかって読み込みます。 http://www3.huain.c…