健康寿命/誰もが知る曲/非暴力


●この日付の朝日新聞朝刊から
http://www.asahi.com/articles/DA3S13087262.html

健康寿命を保つには
1身体
2精神・心
3社会性
がバランス良く必要とあった。
http://www.asahi.com/articles/photo/AS20170815000090.html

1に、「滑舌に支障がない」という項目があって、そのチェック方法として

「パ」「タ」「カ」をそれぞれ連続して1秒間に4回以上言える

というのがあった。これ、むかしテレビ番組で見たけど忘れていた。
パは唇、タは舌の前の方、カは舌の奥の方の動きを見るのだろう。


でも個人的には3が自信がない。

●同紙朝刊より
(気になる境界:2)誰もが知る曲、もう出ない?
http://www.asahi.com/articles/DA3S13087255.html

音楽の楽しみ方の多様化・多媒体化。売れてることが必ずしも知名度と直結しなくなった
メインがあるからこそサブが。メインの確認は「紅白に出る」「教科書に載る、クラシックなど学校教育で取りあげられる」など。


●非暴力、すなわち「非武」
同紙朝刊より
少年の日の沖縄、「非武」の心込め ウルトラマンの脚本家・上原正三さん自伝小説
http://www.asahi.com/articles/DA3S13087259.html

自伝はこれ

21世紀になってから、新聞記事などでウルトラマンの背後には沖縄の歴史がかくされていると知った。

非暴力は、ボディチャンスの課外レッスンのときに、ヨガをやっている方から聞いた。
ヨガの哲学の1つにアヒムサ(アヒンサとも)があるのだと。
非暴力というとガンジーを思い出すが、それに限らず、身
体的・心理的にも、自分に対しても「非暴力」つまり自分に優しく、自分をいたわるということ。

私は非暴力というのに共感して、昭和の一部の部活にある暴力がほんとうにいやだった。
けど、それを自分に対してふるっていることに対しては、あまりにも鈍感だったと思う。