緊張で見分ける力アップ?/ねこ ハンターの名残

●この日付の朝日新聞朝刊より
ノルアドレナリン、物見分ける能力向上 阪大チーム発見
http://www.asahi.com/articles/ASK1D4DZTK1DPLBJ004.html

緊張は悪いことばかりではないってことか。

具体的には
・明暗を見分ける能力高まる→輪郭を識別しやすくなる→スポーツでボールの動きなどを正確に認識することも期待される

とか。こういう視覚情報だけでなく、聴覚とか他の感覚も高まることが分かれば、たとえば音楽とかにも優位ってことになるかも。



●(今さら聞けない+)猫 「ハンター」の名残、高い能力
http://www.asahi.com/articles/DA3S12743510.html

・犬は約300種、猫は約40〜80種(この幅って何だろ?)。
犬は用途によって大小様々に改良されたのに対し、猫は鼠を捕るだけだったから、大きさも必要なく、愛玩用として見た目の改良しかされなかった。
だから「大型犬」はいるけど「大型猫」はいないそうです。

・猫の味の好みはヒツジ、ウシ、馬、豚、鳥、魚。
猫が魚好きというイメージはサザエさんの歌から??

まあ魚をよく食べる日本のお国柄もあるんでしょうね。「猫歩き」ではイタリアの猫がパスタ食べてた。