音窓がとれた

二胡の音窓がとれてしまった。音には関係ないけど…。じっさい、
マイクをいれるためにあえて取ってしまう場合もあるらしい。



ついでに、いましかみれない二胡の中身を激写する。



いぜん、「二胡ってこんな小さいのに、大きな音がでるね〜」と言われたことがある。
その感想を聞いて、はっと気づいたことがあった。


二胡は弓杆(竿)が長いから、それまでは
弓竿まで含めた全体=楽器の大きさ、というぼんやりとした印象を持っていた。


でも、そのコトバを聞いて、実際に音が出る音箱(共鳴胴)は
小さいんだなあと改めて思ったのです。


音箱のサイズは、せいぜいトイレットペーパーくらい。
(もっと適切なたとえがあればいいんだけど…)
たしかに、音箱の小ささにしては、二胡の音って、
意外によく響くのかもしれない。


それに、バイオリンって、内部構造がものすごく複雑で、
無数のパーツを精緻に組み合わせることで、
高音から低音まで豊かに響くよう、設計されている。



それに比べ、二胡の中は、ほんっっとにシンプルなんだなあと
改めて思ったのでした。


(まあ、弦が絹弦だったころは、もっと音が小さかったと
思うのですけどね。)